将棋部でもなく、将棋クラブにも通わない私がたった2か月で有段者に仲間入りした将棋上達法

今から将棋を始めようとしている方から級位者に向けて、初段になるまでの将棋上達法を紹介します。

これを知るだけであなたの美濃囲いは数倍も堅くなる3

こんにちは。

ケンタロウです。

 

前回までは

横や斜めからの攻めに対する

対応を解説しました。

 

今回のブログでは

もう一つの美濃囲いの弱点である

端攻めについて解説します。

 (下図参照)

f:id:chemkun:20180616204258p:plain

 

桂馬1枚と歩を持たれると

かなりの確率で端攻めしてきます。

 

居飛車側が

端攻めをする理由は2つあります。

 

1.美濃囲いの金銀が端に効いていない

 

2.美濃囲いの玉が端に近い

居飛車玉は端から遠いので

 仮に端を逆襲されても

 被害が小さい)

 

上記2つが居飛車が端攻めを

決行する理由であり、

美濃囲いの弱点でもあります。

 

だから居飛車が不利な時も

局面を紛らわそうと

苦し紛れに端攻めしてくるときも

かなりあります。

 

 

優勢だった局面も

端攻めの受け方を間違えただけで

簡単に逆転を許します

f:id:chemkun:20180616210528p:plain

 

相手の苦し紛れの端攻めで

負けたら悔しくありませんか?

悔しいですよね。

 

苦し紛れの攻めは

正しく受ければ、

優勢は拡大します

 

だから、勝つために

端攻めに対する

基本的な対応は

覚えてほしいのです。

 

 

今回も動画を用意しました。

 

www.youtube.com

 

覚えてほしいことは

以下の2点です 

 

①端歩を突いてきたら絶対取る

 

②銀や香車の補充

 

端攻めには銀または香が

受け駒として優秀です。

 

端攻めを見据えて

駒を拾っておきましょう

(特に香は飛車を敵陣に打って

 拾えることが多いです)

 

 

今回を含めて3種類の攻めに対する

美濃囲いの受け方を

解説してきました。

 

相手の狙いを先に見破って、

美濃囲いを上手に

活かしてください

 

また、

攻めるべきか守るべきか

わからないとき

あると思います。

 

そんな時も無謀に攻めに行くよりも

美濃囲いの弱点を突かれることに

備えるとよいでしょう。

 

 

備えておけば

次に安心して攻めに

集中することができます。



f:id:chemkun:20180616000646p:plain

 

(復習)

解説してきたように

以下のことを意識するとよいです。

 

A:底歩を打つ

  (歩を突き捨てておくことを忘れずに)

B:駒を打って角のラインを遮断する

C:龍などで香車を補充する

 

この3点を意識できるように

なるだけでも

あなたの美濃囲いは

かなり固くなったはずです。

 

 

さあ、

上記3つを意識して

1局指してみましょう!

 

 

今回のブログは以上になります。

 

次回は

振り飛車編です。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。